What's New
28
Mar 2021
春の新年度募集状況
中学生 新中1生(現小6生) あと3名
新中2生(現中1生) あと6名
新中3生(現中2生) あと8名
※中学生はオンライン生徒も含めての募集人数です。
※ひとりひとりのサポートをするため各学年30名を定員としています。
※次回募集は6月を予定しています。
オンライン授業をご希望の方はこちら。
小学生 火曜日16:50~17:50 満席です
火曜日18:00~19:00 あと2名
水曜日16:50~17:50 あと4名
水曜日18:00~19:00 あと6名
金曜日16:50~17:50 あと7名
金曜日18:00~19:00 あと2名
新高校1年生 あと1名
新高校2年生 あと1名
新高校3年生 あと3名
オンライン塾と言えば

このボタンを押すと入力フォームになります。
「体験会を申し込む」を選択して、必要な情報をご入力ください。
Parents Voice
保護者様の声
塾の宿題(勉強)は自分からするようになった。
T.Yさん(保護者様)
勉強の意識が変わった、自分で目標を決めてがんばるようになった。
K.Sさん(保護者様)

すごく勉強に前向きになった。入塾の説明時にお話頂いた「プライド」が出てきました。はちやまマジックに良い風に染まり、影響を受けており、嬉しいです。
K.Mさん(保護者様)

先生からのメールで、「今日は何をしたか」というのが分かったので安心できました。部活が終わってから、ダラダラすることなく学校からまっすぐ塾に行き、わからないところは先生や友達も聞いていたり、その後の自学にも工夫が見られるようになりました。
K.Nさん(保護者様)
テストの点にこだわるようになり、400点越えを目指して勉強出来るようになった。確認テストがあるので宿題の他にも必ず勉強するようになった。
K.Yさん(保護者様)
楽しいと言っています。
Y.Sさん
(保護者様)
塾へ自習に行くようになった。確認テストの結果で親も子の理解度が分かるようになった。
M.Mさん(保護者様)
勉強という「もの」に対する意識がかわったように思う。
K.Aさん(保護者様)

塾に通うようになって、目標やスケジュールを組んで勉強するようになったり、部活の試合などで重なって大変な時期や夏期、冬期講習、日々の確認テストなどの課題をクリアすることで大きな自信になっているんじゃないでしょうか?
勉強、精神的にもユーモアを交えてご指導くださって母子ともに感謝しております。
C.Yさん(保護者様)
初めはしぶしぶだったのが、自分から勉強しないといけないと思い、やるようになった。今は自分から進んで塾に行くと言うようになった。ありがとうございます。
M.Sさん(保護者様)
再テストがあり、あきらめない力がついたと思う。
T.Aさん(保護者様)
再テストがあり、あきらめない力がついたと思う。
T.Aさん(保護者様)
意味もなく勉強しているのではなくキチンと目的を持って勉強するようになりました。
O.Yさん(保護者様)
先生と考え方は同じでも、私たちではどう導いてやればいいのかわからなかったのが、一番心配だった「自分で組み立てて求めていく勉強」を少しずつ身につけていただいたような気がします。
Y.Nさん(保護者様)
I can・・・ はちやま塾サイト
津幡1番の塾を目指して、
子どもたちに勉強の「やり方」と「考え方」から伝える
楽しくて、厳しくて、ちょっと変わった塾。
それが「I can・・・はちやま塾」です。
(小学1年生〜高校生対象)
ちょっと変な塾ですが
情熱的に
かっこよく
自信とプライドを持って
やっています。